さよならモーモー
- 2022/12/30
- 04:27
3バカトリオが欠けたか・・・


まぁ、すぐに天国に来るじゃろ・・・

■モーモーちゃん、頑張りました。
前回のブログでは数日の命と思っていましたが、退院サポートを食べながら、あれから10日間頑張りました。

外が大好きだったモーモー。
近所の木山さん宅を訪れてはおやつをもらっていました。

保護した猫が妊娠していて、猫サロンで4匹出産。
2匹がサロンに残り、1匹は譲渡、1匹は死亡しました。(写真提供: 木山勇樹さん)

産まれたばかりのモーモー。外出している間に産まれていて、母猫は放棄状態だったので体が冷たくなり、命の危機にありましたが、ドライヤーで温めて一命をとりとめました。しかし、母猫のお乳が張っていなく、粉ミルクで対応。母乳を飲んていない子の生存率は低く、厳しい状況でした。そんな時、幸運が舞い降りた! 出産して1ヵ月の仔猫2匹と母猫の保護依頼が東松島から・・至急連れて来てもらって、乳母をGet! 実の子に紛れて授乳してもらい一安心。出産10日後から母猫のお乳が張ってきて、その後は順調に育ちました。

良かったね。


木山さん宅を訪れる面々・・手前の白グレーのソラが兄弟で、奥の白黒のテールとモーモー、いつも3匹でつるんでいたので「3バカトリオ」と呼んでいました。
左端のキジトラのジャンボ君は、元々この地にいた野良ちゃん(推定10歳)です。


4歳とまだ若かったのですが、発症特有の口内炎もなく、食欲不振からあっという間に黄疸が出てしまいました。
来客にはいいところを見せようと木登りして、得意げだったのが思い出されます。
写真は、長年支援して下さっている山中さんご夫妻の奥さんがたまたま撮っていたものを送って下さいました。モーモーの写真はあまりないので、ありがたいです。

猫天国にいる仲間のところへ行くよ・・

★今回モーモーを介護していて、またまた猫の健気さに驚きました。寝たきりになって、自分の体が思うようにならなくなり、それが理解できないようで声をあげて四肢をバタつかせていましたが、これから天国に行くことや、人間に生まれ変わりたかったら人間になれるんだよ、と話してあげたら、納得したのでしょうか、それ以降はバタつくことも、パニックの声を出すこともなくなりました。それでも、私が近くに行くと優しい声を出して呼んでいました。
やがて目の焦点も定まらなくなり、声を出すこともなく、昏睡状態のようになりましたが、傍に行くと、尻尾をパタンパタンと動かすのです。猫は尻尾で感情を表します。最後に伝わってくるモーモーの感情が健気で、愛おしく、抱きかかえてしまいます。人間の五感で最後まで残るのは聴覚で、昏睡状態になっても聞こえていると言われています。人間は感情を伝えることはできないけど、猫は尻尾で伝えることができる・・猫の素晴らしさを再認識しました。

ありがとうモーモーちゃん!!
■支援品をありがとうございます。

東松島市、桜井敬子様。ありがとうございます。


一緒に届いたのですが、お名前不明です。ありがとうございました。

お名前不明ですが、ありがとうございます。

お名前不明ですが、ありがとうございます。

林道が通れるうちに届けなければ・・


栖原千幸様。ありがとうございます。

仙台市、熊谷由紀子様。ありがとうございます。




片山美香様。ありがとうございます。

SUZU443様。ありがとうございます。


お名前不明ですが、ありがとうございます。

お名前不明ですが、ありがとうございます。

仙台市、千葉有希子様。ありがとうございます。

「道を間違えるなよー」

目黒区、豊嶋郁子様。ありがとうございます。


たくさんのLOVEに感謝!!
■ラブラブです。

「あんた、肩凝っていない?」と言わんばかりに18歳のチロちゃんにモミモミをしているのは、7歳のミケのメタボちゃん。

今まで第1猫部屋にいたけど、どちらも歯肉炎でウエット食になり、サロンに移動して様子観察が必要。チロちゃんは貧血気味で退院サポートで栄養補給。保護活動する前からの飼い猫で、ずっと心の支えでした。

耳を掻きすぎると軟骨が折れてしまうこともあります。
■仲がいいの?悪いの?

じゃらけているといつも喧嘩になってしまうこの2匹・・

だけど一緒に寝る・・そして目が覚めるとまた喧嘩する・・

2歳位のオス4ですが、とても甘えん坊で飼いやすい、イチオシです。


寝ている間にズラかるぜ・・
■お知らせ

積雪のため四駆でないと林道でスタックする場合があります。いらっしゃる場合は事前に連絡して頂き、道路状況をご確認下さい。
また、猫サロン看板まで送迎もしております。
080-3018-5209まで

猫一同より


まぁ、すぐに天国に来るじゃろ・・・

■モーモーちゃん、頑張りました。
前回のブログでは数日の命と思っていましたが、退院サポートを食べながら、あれから10日間頑張りました。

外が大好きだったモーモー。
近所の木山さん宅を訪れてはおやつをもらっていました。

保護した猫が妊娠していて、猫サロンで4匹出産。
2匹がサロンに残り、1匹は譲渡、1匹は死亡しました。(写真提供: 木山勇樹さん)

産まれたばかりのモーモー。外出している間に産まれていて、母猫は放棄状態だったので体が冷たくなり、命の危機にありましたが、ドライヤーで温めて一命をとりとめました。しかし、母猫のお乳が張っていなく、粉ミルクで対応。母乳を飲んていない子の生存率は低く、厳しい状況でした。そんな時、幸運が舞い降りた! 出産して1ヵ月の仔猫2匹と母猫の保護依頼が東松島から・・至急連れて来てもらって、乳母をGet! 実の子に紛れて授乳してもらい一安心。出産10日後から母猫のお乳が張ってきて、その後は順調に育ちました。

良かったね。


木山さん宅を訪れる面々・・手前の白グレーのソラが兄弟で、奥の白黒のテールとモーモー、いつも3匹でつるんでいたので「3バカトリオ」と呼んでいました。
左端のキジトラのジャンボ君は、元々この地にいた野良ちゃん(推定10歳)です。


4歳とまだ若かったのですが、発症特有の口内炎もなく、食欲不振からあっという間に黄疸が出てしまいました。
来客にはいいところを見せようと木登りして、得意げだったのが思い出されます。
写真は、長年支援して下さっている山中さんご夫妻の奥さんがたまたま撮っていたものを送って下さいました。モーモーの写真はあまりないので、ありがたいです。

猫天国にいる仲間のところへ行くよ・・

★今回モーモーを介護していて、またまた猫の健気さに驚きました。寝たきりになって、自分の体が思うようにならなくなり、それが理解できないようで声をあげて四肢をバタつかせていましたが、これから天国に行くことや、人間に生まれ変わりたかったら人間になれるんだよ、と話してあげたら、納得したのでしょうか、それ以降はバタつくことも、パニックの声を出すこともなくなりました。それでも、私が近くに行くと優しい声を出して呼んでいました。
やがて目の焦点も定まらなくなり、声を出すこともなく、昏睡状態のようになりましたが、傍に行くと、尻尾をパタンパタンと動かすのです。猫は尻尾で感情を表します。最後に伝わってくるモーモーの感情が健気で、愛おしく、抱きかかえてしまいます。人間の五感で最後まで残るのは聴覚で、昏睡状態になっても聞こえていると言われています。人間は感情を伝えることはできないけど、猫は尻尾で伝えることができる・・猫の素晴らしさを再認識しました。

ありがとうモーモーちゃん!!
■支援品をありがとうございます。

東松島市、桜井敬子様。ありがとうございます。


一緒に届いたのですが、お名前不明です。ありがとうございました。

お名前不明ですが、ありがとうございます。

お名前不明ですが、ありがとうございます。

林道が通れるうちに届けなければ・・


栖原千幸様。ありがとうございます。

仙台市、熊谷由紀子様。ありがとうございます。




片山美香様。ありがとうございます。

SUZU443様。ありがとうございます。


お名前不明ですが、ありがとうございます。

お名前不明ですが、ありがとうございます。

仙台市、千葉有希子様。ありがとうございます。

「道を間違えるなよー」

目黒区、豊嶋郁子様。ありがとうございます。


たくさんのLOVEに感謝!!
■ラブラブです。

「あんた、肩凝っていない?」と言わんばかりに18歳のチロちゃんにモミモミをしているのは、7歳のミケのメタボちゃん。

今まで第1猫部屋にいたけど、どちらも歯肉炎でウエット食になり、サロンに移動して様子観察が必要。チロちゃんは貧血気味で退院サポートで栄養補給。保護活動する前からの飼い猫で、ずっと心の支えでした。

耳を掻きすぎると軟骨が折れてしまうこともあります。
■仲がいいの?悪いの?

じゃらけているといつも喧嘩になってしまうこの2匹・・

だけど一緒に寝る・・そして目が覚めるとまた喧嘩する・・

2歳位のオス4ですが、とても甘えん坊で飼いやすい、イチオシです。


寝ている間にズラかるぜ・・
■お知らせ

積雪のため四駆でないと林道でスタックする場合があります。いらっしゃる場合は事前に連絡して頂き、道路状況をご確認下さい。
また、猫サロン看板まで送迎もしております。
080-3018-5209まで

猫一同より
スポンサーサイト