2018.12.31
謹賀新年・活動報告(修正版)

今年も宜しくお願い致します。
昨年中は皆様のご支援、ご協力を賜りまして本当にありがとうございました。
おかげ様で私も猫も元気に新年を迎えることができました。
(新年ちょっと前に更新してしまい、日付が元旦でないのが残念・・)
■サロンへの道は多少困難です。
寒波で積雪40センチ位でした。不動産会社に除雪してもらったのですが、ジムニーで坂道を登るのは無理。外出すべく何度かトライしたのですが、諦めてバックでサロンまで戻って来ました。

四駆の普通車なら大丈夫ですが、軽だと坂道を登れないようです。


氷柱は1m超え。
いらっしゃる時には事前に連絡して道路状態をご確認下さい。また、対向車とすれ違う際に雪で見えなくなっている側溝に落ちて、JAFのお世話になる方が毎年数名おります。
080-3018-5209まで

可能な時は送迎します。遠慮せず連絡下さい。
■下半期 活動報告及び収支報告
(2018年7月~12月)
◎ 保護頭数 77頭(前期40頭)
◎ 譲渡頭数 23頭(前期27頭)
◎ 現在保護頭数 58頭
保護は7月32頭、8月24頭とこの2ヶ月に集中していました。
第1猫部屋には22頭、第2猫部屋には4頭、第3猫部屋には7頭、サロン内には25頭と猫だらけでございます。

★収支報告
◎収入 合計 590,500円(前期350,000円)
内訳) ・お振込み 525,000円
・現金寄付 55,000円
・物販 10,500円
★ 口座お振込みありがとうございます。
(1月4日付けで記帳)
・㈱フェリシモ様 (220,000円)
・ササキ マサル様 ・トヨダ様
・コバヤシ ノブオ様 ・タカハシ ユウコ様
・スズキ ナオエ様 ・クマガイ ユキコ様
・マツオカ ケイコ様 ・トキタ キョウコ様
・ナカオ ユウコ様 ・カンノ セイエツ様
・サワダ ユウキ様
◎支出 合計 1,110,692円(前期379,756円)
内訳) ・フード 248,292円
・医療費 387,400円
・トイレ砂 25,000円
・猫部屋増設、環境整備 450,000円
★環境整備として床下の防寒対策をしましたので、サロン内は例年より5度アップの20度をキープしております。
★現金で寄付して頂いた方々、口座にお振込み頂いた方々、支援品を届けて下さった方々、サロン周辺及び猫部屋の環境整備に尽力して下さった方々、そして中山のS動物病院様、及びゆのままさん掛かりつけのまつもと病院様(横浜)皆様のご支援、ご協力に心より厚く御礼申し上げます。
命のリレーは本当に皆様のお力で成り立っておりますこと、感謝致します。

人間用フードの差し入れも助かっております。
■猫たちから新年のご挨拶

22頭いる第1猫部屋の面々。

こたつの中より上が人気なようで・・
上も結構暖かいです。

こたつから離れられません。

孤独を愛するメタボちゃん。


第1猫部屋に黒猫は5頭。

こたつの中に隠れている子もいますが、第3猫部屋は総勢7頭。


猫部屋の中では一番快適。
これも里親の五十嵐さんのおかげです。

成猫一押しの銀次君。ひたすら癒しを求める方にお勧めです。乳首を吸っているつもりなのか耳たぶが好き。


餌をやる度にひっかくのでリリースしたタヌ君。
今ではすっかりデッキ住人。

外猫化していたプルトですが、寒いとみえて今は室内にいます。フラッシュでどうしても目を閉じてしまいます。

歯のない花婆さんは最近とても可愛いのです。

第2猫部屋の手前スバル君と茶トラのレオ君
スバル君は最近マーキングがひどくなったので猫部屋入居となりました。

猫部屋にいた子夏ちゃん(奥)は猫部屋からサロン内に移動しました。肺炎による咳き込みも時折見られ、最近嘔吐もあるので様子観察しています。
嘔吐が治まると食欲旺盛になり、走り回る元気はあるので、多頭環境による神経性胃炎と思われます。
子夏ちゃん、ストレスに弱いようで、今後対応に注意しなければ・・

今年も宜しくお願い致します。(猫一同より)
■支援品をありがとうございます。

山中さんご夫妻より、ありがとうございます。
砂を買いに行けないので助かっています。

亘理の堀原さんより
味付けがとても美味しく、贅沢な正月を過ごしております。

★ 仔猫のお問い合わせ
ともPさん、お問い合わせありがとうございます。
白黒の子は猫カフェ「ニャンズカンパニー」さんを介しての引き合いがありましたが、キャンセルになりましたので、是非お見合いをして頂けたらと思います。
ご連絡をお待ちしております。 080-3018-5209

連絡待っているよ。

■私からの一言
★パソコンのひらがな変換の問題は解決しました。
キーボード下にあるカタカナ、ひらがな、ローマ字変換のキーボードがあるのを忘れていました。
★外の水道は水抜きしていても使えなくなりました。チョロチョロ水を出しておけば良かったのでしょうが、忘れてしまいました。
でも皆さんから頂戴した古着が大変役に立っております。

★私のハンドルネームの「マヤ」ですが、沖縄の言葉(琉球語?)で「マヤ」は猫のことを意味するということを数日前にテレビで知りました。
世の中に偶然はないと言いますが、ネパール滞在中に適した名前を考えていた時、頭の中に語りかけるように響いた「マヤ」という名前も、今のこの状態を予知していた何者かが与えてくれた名前だったのではないかと思いました。
ということで、安倍ではなく「マヤ=猫」でお願い致します。

★ケロリンさんからのコメント
掃除BOXの扉に猫が写ってはいないと思うのでケロリンさんに確認したところ、最初に見た時には扉に写っているように見えたとのことでした。
茶白のロングの猫?・・以前セブンという七ヶ浜から来た子しか思い当たりません。現在は猫カフェ「音音猫」さんにおります。
他にも猫のように見えた方がいらっしゃいますでしょうか?

皆様からのご支援、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト
2018.12.25
メリークリスマス!
メリークリスマス

■クリスマスプレゼントをありがとうございます。

若林区の佐々木さんより届きました。
支援金のお振込みもありがとうございます。


譲渡済みのパステル三毛ちゃん2頭とまだ譲渡になっていないゆず君の保護者、熊谷さんより届きました。支援金のお振込みもありがとうございます。

人間用フードもありがとうございます。


ゆのままさんより届きました。

カナガンだっ!!


亘理の堀原明日香さんからクリスマスプレゼントが届きました。

白のタオルは生地が薄くて猫たちの顔拭きに最適。

ペットヒーターとオモチャもありがとうございます。

今回、デジカメで撮ってみました。成功!
でも、サイズ変更に時間がかかり過ぎ・・


ゆず君はおもちゃに夢中。

狙いを定めて・・

なかなか人馴れしないサビちゃんもおもちゃに夢中。



頂戴したロイヤルカナンのパウチが気に入ったママちゃん。

食後の表情。これまでと違って目に力を感じます。
これからはママちゃん専用にいただきます。

ママちゃん、年を越せるかもしれません。
■風邪が流行っています。

茶白の子は郷ひろみから取って「ひろみ」と。白黒の子は野口五郎から取って五郎と命名しました。西城秀樹ファンとしては、秀樹と命名するにぴったりの子が来るのを待っています。
ひろみ君は41度の熱が出て受診。風邪の症状がなくても高熱になることがあるので気をつけて下さい。

和名「茶太郎」、洋名「マイケル」は目薬をとても嫌がるので点眼が大変。風邪をこじらせるとこのようになってしまいます。

鼻水から蓄膿症になるから注意!
■みんな猫大好き
22日に住吉台からママ友3名とお子さんたちがご来場。
にぎやかでした。

川平のあるお宅の壁に貼ってあったチラシを見て当サロンのことを知り、ブログも見ていたとのことです。

連休でお子さんたちが猫を見たいと。



「抱っこできたよー」

猫を飼う環境ではないのですが、家族みんな猫大好きとのことです。

猫バサミのお買い上げ、ありがとうございます。

大人になったら猫を飼って下さい。
■久しぶりのご来場です。
山中さんご夫妻の奥様が体調を崩されていましたが、サロンに来れるようになりました。
あの林道の凸凹道が頚椎に悪影響を及ぼすので、歯がゆい思いだったそうです。


最近看板猫として活躍している花婆さん。奥様を癒してあげてね。


寒いのにトイレ掃除をして下さり、ありがとうございます。
ひろみ君も元気になりました。

美味しいお菓子の差し入れ、ご馳走様でした。
■マーキング対策
中山の和山さん、猫部屋のマーキング対策に来て下さいました。最近特にマーキングが頻繁にあちこちで・・
掃除が大変で相談したところ、シリコンで隙間を埋めて下さいました。


和山さんの奥様がお昼を作って下さいました。
とても美味しかったです。ご馳走様でした。


和山さんの理髪店のお客様の志賀さんは親子とも猫大好き。お住まいの事情で飼えないのが残念です。

美味しい自家製味噌を頂戴し、
これから味噌汁を頂くのが楽しみです。
■素敵な写真が届きました。
里親の早坂さんの結婚式が6月にありましたが、先日素敵な写真を拝見し、送って下さるように依頼していました。

ポスター?

素晴らしい・・ため息ばかり・・

里親さんのおめでたい事柄はとても嬉しいものです

赤ちゃんの写真も楽しみに待っています。

★早坂家の愛猫たち

誰だっー、こんな恥ずかしい姿で寝ているのは?

理解に苦しむ寝姿ですね。

一代目ソラ君。現在はメリー君に。

新たに加わった保護猫のおもち君。
大河原のもち豚館という所で保護したとのことで「おもち」になったそうです。


そろそろダイエットが必要?

難しい性格の子たちを迎えて下さり感謝です。

みんな個性派ぞろいだからなー
★メールの送信が多少困難になっております。
10日前よりXPのデスクトップパソコンからノートパソコンに移行し、メールの送受信はノートパソコンからになりました。これまでデスクトップにメールを送って頂いた方々への送信はアドレス入力をしなければならず、多少面倒になっており、加えてノートパソコンではひらがな入力変換がならず、長文の返信は見合わせております。(ノートパソコン操作をまだ完全には把握していないもので・・)
ブログの更新はXPパソコンから行っていますので問題ないのですが、XPのメールは使用不可になりました。
文字変換できないことないのですが、原因がわかりません。どなたか助っ人に来るまでの間メールの返信が遅れる場合がありますのでご了承下さい。

使用説明書もどこへいったやら・・

■クリスマスプレゼントをありがとうございます。

若林区の佐々木さんより届きました。
支援金のお振込みもありがとうございます。



譲渡済みのパステル三毛ちゃん2頭とまだ譲渡になっていないゆず君の保護者、熊谷さんより届きました。支援金のお振込みもありがとうございます。

人間用フードもありがとうございます。


ゆのままさんより届きました。

カナガンだっ!!


亘理の堀原明日香さんからクリスマスプレゼントが届きました。

白のタオルは生地が薄くて猫たちの顔拭きに最適。

ペットヒーターとオモチャもありがとうございます。

今回、デジカメで撮ってみました。成功!
でも、サイズ変更に時間がかかり過ぎ・・



ゆず君はおもちゃに夢中。


狙いを定めて・・


なかなか人馴れしないサビちゃんもおもちゃに夢中。




頂戴したロイヤルカナンのパウチが気に入ったママちゃん。

食後の表情。これまでと違って目に力を感じます。
これからはママちゃん専用にいただきます。

ママちゃん、年を越せるかもしれません。
■風邪が流行っています。

茶白の子は郷ひろみから取って「ひろみ」と。白黒の子は野口五郎から取って五郎と命名しました。西城秀樹ファンとしては、秀樹と命名するにぴったりの子が来るのを待っています。
ひろみ君は41度の熱が出て受診。風邪の症状がなくても高熱になることがあるので気をつけて下さい。

和名「茶太郎」、洋名「マイケル」は目薬をとても嫌がるので点眼が大変。風邪をこじらせるとこのようになってしまいます。

鼻水から蓄膿症になるから注意!
■みんな猫大好き
22日に住吉台からママ友3名とお子さんたちがご来場。
にぎやかでした。


川平のあるお宅の壁に貼ってあったチラシを見て当サロンのことを知り、ブログも見ていたとのことです。


連休でお子さんたちが猫を見たいと。





「抱っこできたよー」


猫を飼う環境ではないのですが、家族みんな猫大好きとのことです。


猫バサミのお買い上げ、ありがとうございます。

大人になったら猫を飼って下さい。
■久しぶりのご来場です。
山中さんご夫妻の奥様が体調を崩されていましたが、サロンに来れるようになりました。
あの林道の凸凹道が頚椎に悪影響を及ぼすので、歯がゆい思いだったそうです。


最近看板猫として活躍している花婆さん。奥様を癒してあげてね。


寒いのにトイレ掃除をして下さり、ありがとうございます。
ひろみ君も元気になりました。

美味しいお菓子の差し入れ、ご馳走様でした。
■マーキング対策
中山の和山さん、猫部屋のマーキング対策に来て下さいました。最近特にマーキングが頻繁にあちこちで・・
掃除が大変で相談したところ、シリコンで隙間を埋めて下さいました。


和山さんの奥様がお昼を作って下さいました。
とても美味しかったです。ご馳走様でした。


和山さんの理髪店のお客様の志賀さんは親子とも猫大好き。お住まいの事情で飼えないのが残念です。

美味しい自家製味噌を頂戴し、
これから味噌汁を頂くのが楽しみです。
■素敵な写真が届きました。
里親の早坂さんの結婚式が6月にありましたが、先日素敵な写真を拝見し、送って下さるように依頼していました。

ポスター?

素晴らしい・・ため息ばかり・・

里親さんのおめでたい事柄はとても嬉しいものです

赤ちゃんの写真も楽しみに待っています。

★早坂家の愛猫たち

誰だっー、こんな恥ずかしい姿で寝ているのは?


理解に苦しむ寝姿ですね。

一代目ソラ君。現在はメリー君に。


新たに加わった保護猫のおもち君。
大河原のもち豚館という所で保護したとのことで「おもち」になったそうです。


そろそろダイエットが必要?


難しい性格の子たちを迎えて下さり感謝です。

みんな個性派ぞろいだからなー
★メールの送信が多少困難になっております。
10日前よりXPのデスクトップパソコンからノートパソコンに移行し、メールの送受信はノートパソコンからになりました。これまでデスクトップにメールを送って頂いた方々への送信はアドレス入力をしなければならず、多少面倒になっており、加えてノートパソコンではひらがな入力変換がならず、長文の返信は見合わせております。(ノートパソコン操作をまだ完全には把握していないもので・・)
ブログの更新はXPパソコンから行っていますので問題ないのですが、XPのメールは使用不可になりました。
文字変換できないことないのですが、原因がわかりません。どなたか助っ人に来るまでの間メールの返信が遅れる場合がありますのでご了承下さい。

使用説明書もどこへいったやら・・
2018.12.22
新入りさん紹介
仔猫の兄弟が仲間入りしました。

■猫カフェ「ニャンズカンパニー」さん経由です。
生後1ヶ月の時「ニャンズカンパニー」に一般の方から保護依頼があり、ワクチン接種可能な2ヶ月までスタッフの方が面倒をみていました。4兄弟でしたが、2頭は何とか譲渡できたのですが、残り2頭はなかなか見つからず、当サロンに里親探しの要請がありました。
2頭ともワクチン接種済みで人馴れしています。

① 白茶のオス

② 白黒のオス

一度お見合いしてみて下さい。
連絡先) 080-3018-5209
■猫カフェ「あいきゃっと」さんへ

内定していた白キジの女の子。風邪も良くなり、水曜日にお届けしました。

「ん?・・新入りか?」 「そうよ、よろしく!」
猫挨拶を済ませ、早速、お客様にも人気でした。


「なんだ、おめーは?」 チビちゃんは探検に夢中。

サロン出身の先輩も様子伺いに来ました。

ロシアンブルーは威厳たっぷり。

「居心地いいなー」
■頼もしいご縁です。
ブログを見て「薪割りなら俺にもできるかも・・」とお手伝いに来て下さいました。
感謝!!
中山観音の近くで理髪店を経営なさっている和山さん。面倒見ていた野良の黒猫が交通事故で亡くなり、その話になると涙ぐんでいらっしゃいました。犬2頭を飼っていますが、亡くなった黒猫との出会いで猫に魅了されたようです。


「これはいい!面白い!」と・・助かります。



得意なのは日曜大工と掃除とのこと。 
穴の開いた網を修復し、更に取っ手を付けて頂きました。


なんたって猫大好き!!
汚れた棚に防水板を張って掃除しやすくなりました。
これからも宜しくお願い致します。

「何々・・助っ人募集とな?」
■近況報告

ママちゃん、時折ロイヤルカナンの離乳食を口にしていますが、すっかり痩せてしまいました。でも頑張っています。
みんなの居るストーブ前がお気に入りです。


フミフミに夢中の花婆さん。 「鼻汁が・・」

花婆さんのお気に入りの場所は、ストーブ脇のここ。


クーゴの鼻炎もなかなか治りません。
現在2.5キロなのでこれ以上体重減少しないようにad缶の給餌をしています。

これから年末の大掃除に取り掛かります。

■猫カフェ「ニャンズカンパニー」さん経由です。
生後1ヶ月の時「ニャンズカンパニー」に一般の方から保護依頼があり、ワクチン接種可能な2ヶ月までスタッフの方が面倒をみていました。4兄弟でしたが、2頭は何とか譲渡できたのですが、残り2頭はなかなか見つからず、当サロンに里親探しの要請がありました。
2頭ともワクチン接種済みで人馴れしています。


① 白茶のオス


② 白黒のオス

一度お見合いしてみて下さい。
連絡先) 080-3018-5209
■猫カフェ「あいきゃっと」さんへ


内定していた白キジの女の子。風邪も良くなり、水曜日にお届けしました。


「ん?・・新入りか?」 「そうよ、よろしく!」
猫挨拶を済ませ、早速、お客様にも人気でした。



「なんだ、おめーは?」 チビちゃんは探検に夢中。


サロン出身の先輩も様子伺いに来ました。


ロシアンブルーは威厳たっぷり。

「居心地いいなー」
■頼もしいご縁です。
ブログを見て「薪割りなら俺にもできるかも・・」とお手伝いに来て下さいました。
感謝!!
中山観音の近くで理髪店を経営なさっている和山さん。面倒見ていた野良の黒猫が交通事故で亡くなり、その話になると涙ぐんでいらっしゃいました。犬2頭を飼っていますが、亡くなった黒猫との出会いで猫に魅了されたようです。


「これはいい!面白い!」と・・助かります。





穴の開いた網を修復し、更に取っ手を付けて頂きました。


なんたって猫大好き!!
汚れた棚に防水板を張って掃除しやすくなりました。
これからも宜しくお願い致します。

「何々・・助っ人募集とな?」
■近況報告


ママちゃん、時折ロイヤルカナンの離乳食を口にしていますが、すっかり痩せてしまいました。でも頑張っています。
みんなの居るストーブ前がお気に入りです。



フミフミに夢中の花婆さん。 「鼻汁が・・」

花婆さんのお気に入りの場所は、ストーブ脇のここ。


クーゴの鼻炎もなかなか治りません。
現在2.5キロなのでこれ以上体重減少しないようにad缶の給餌をしています。

これから年末の大掃除に取り掛かります。
2018.12.13
本格的な冬到来です。
今年はどんな冬になるやら・・

■サロンも雪景色

日曜日早朝、ダイヤモンドダストも見られ、しばしその美しさに見入っていました。

お電話頂ければ看板の所まで送迎致します。
080-3018-5209
■12月9日

勇樹さんと只野さんが見えたので、早速にSOS。
OCNのメール閲覧にアクセスして、メールの送受信が可能になりました。
ありがとうございます。これでブログの更新も安心です。

差し入れをありがとうございます。
皆さんとのティータイムで戴きました。


住吉台の里親、遠藤さんも遊びにいらっしゃいました。
古着をありがとうございます。

ちゃまめさんと西田さんお目見え。
佐々木さんから届いたみかんを皆さんで戴きました。

ちゃまめさんと遠藤さんにはクーゴのシャンプーをお手伝いいただき、ありがとうございました。

シャンプーすると皮膚が綺麗になるんだよ。

お買い上げありがとうございます。

支援品と支援金をありがとうございます。


可愛らしい柄ですね。

いつも申し訳ありません。
★山中さんご夫妻
厳冬にはいつも数頭亡くなってしまいます。雪深い、凍った土を掘るのは私には無理・・
今のうちに墓穴をご主人に準備して頂きました。

猫カフェさんに内定した仔猫との別れを偲んで・・
チュッ
「幸せになれよ・・」

早く風邪が治るといいね。
■猫部屋の屋根を設置、補強
忙しい時期なのに山形の五十嵐さんに来て頂きました。

第三猫部屋は防寒対策がしっかりとしているので隙間風はなく、どの部屋よりも快適。
出入り口に屋根を設置して、ひさしも補強して頂きました。

網戸にしていた夏場は雨が吹き込んでいましたが、もうこれで大丈夫。

奥様には猫部屋の掃除や服薬、クーゴのシャンプーをして頂き、助かりました。

花ちゃんとミケママは先を争って甘えています。
りんごの差し入れもありがとうございました。

山形りんご、とても甘かったです。
■支援品をありがとうございます。

以前、黒猫(ヤマト君)を預かった保護者の杉山さんから頂戴しました。
缶詰だけしか食べられない子がいるので助かります。

気にかけて下さってありがとうございます。
■ママちゃん、余命が見えてきました。
6年前に石巻保健所から親子で迎えたママちゃん。エイズ発症してすでに5年が経ち、今命の灯火が消える時を迎えています。

口内炎がひどく、水を口にすることもできません。
うずくまって、毛が割れているのはかなり具合が悪い証拠。


以前は黄疸が出ても状態が良くなったので、今回も乗り切れるのではないかと期待して点滴してました。じっと私を見る眼差しは厳しく、「無駄なことはしないで・・」というママちゃんの気持ちが伝わってきます。ad缶をシリンジであげようと近寄ると嫌がって逃げるのは、もう食べることを拒否している証。このまま最期の時を好きなように過ごさせてあげたいと思います。

動物の声に耳を傾けて・・

★小林さんへ
黒猫たちの紹介は次回の更新に掲載しますのでお待ち下さい。

蜘蛛の巣掃除もしなくちゃ・・

■サロンも雪景色


日曜日早朝、ダイヤモンドダストも見られ、しばしその美しさに見入っていました。

お電話頂ければ看板の所まで送迎致します。
080-3018-5209
■12月9日


勇樹さんと只野さんが見えたので、早速にSOS。
OCNのメール閲覧にアクセスして、メールの送受信が可能になりました。
ありがとうございます。これでブログの更新も安心です。

差し入れをありがとうございます。
皆さんとのティータイムで戴きました。


住吉台の里親、遠藤さんも遊びにいらっしゃいました。
古着をありがとうございます。


ちゃまめさんと西田さんお目見え。
佐々木さんから届いたみかんを皆さんで戴きました。


ちゃまめさんと遠藤さんにはクーゴのシャンプーをお手伝いいただき、ありがとうございました。

シャンプーすると皮膚が綺麗になるんだよ。


お買い上げありがとうございます。


支援品と支援金をありがとうございます。



可愛らしい柄ですね。

いつも申し訳ありません。
★山中さんご夫妻
厳冬にはいつも数頭亡くなってしまいます。雪深い、凍った土を掘るのは私には無理・・
今のうちに墓穴をご主人に準備して頂きました。



チュッ


早く風邪が治るといいね。
■猫部屋の屋根を設置、補強
忙しい時期なのに山形の五十嵐さんに来て頂きました。


第三猫部屋は防寒対策がしっかりとしているので隙間風はなく、どの部屋よりも快適。
出入り口に屋根を設置して、ひさしも補強して頂きました。

網戸にしていた夏場は雨が吹き込んでいましたが、もうこれで大丈夫。


奥様には猫部屋の掃除や服薬、クーゴのシャンプーをして頂き、助かりました。


花ちゃんとミケママは先を争って甘えています。
りんごの差し入れもありがとうございました。

山形りんご、とても甘かったです。
■支援品をありがとうございます。


以前、黒猫(ヤマト君)を預かった保護者の杉山さんから頂戴しました。
缶詰だけしか食べられない子がいるので助かります。

気にかけて下さってありがとうございます。
■ママちゃん、余命が見えてきました。
6年前に石巻保健所から親子で迎えたママちゃん。エイズ発症してすでに5年が経ち、今命の灯火が消える時を迎えています。


口内炎がひどく、水を口にすることもできません。
うずくまって、毛が割れているのはかなり具合が悪い証拠。


以前は黄疸が出ても状態が良くなったので、今回も乗り切れるのではないかと期待して点滴してました。じっと私を見る眼差しは厳しく、「無駄なことはしないで・・」というママちゃんの気持ちが伝わってきます。ad缶をシリンジであげようと近寄ると嫌がって逃げるのは、もう食べることを拒否している証。このまま最期の時を好きなように過ごさせてあげたいと思います。

動物の声に耳を傾けて・・

★小林さんへ
黒猫たちの紹介は次回の更新に掲載しますのでお待ち下さい。

蜘蛛の巣掃除もしなくちゃ・・
2018.12.07
新入りさんです。
猫サロンにお届けします

■泉ケ岳に捨てられた猫
現在保護頭数がほぼ60頭で、緊急以外は保護を見合わせておりますが、この子も縁があったのでしょう。

スキー場の手前の「ふれあい広場」に1週間前から現れたという猫。しきりに餌を訴えているようですが、飲食店なので居ついては困るとのことで、保護依頼がありました。
人馴れしているので明らかに遺棄された子です。ガリガリに痩せているので遺棄されてから暫くは放浪していたのだと思います。
メスで甘えん坊。お勧めの子です。

差し入れをありがとうございました。

これでご飯が食べられる・・
■支援品をありがとうございます。
雨の中を藤原さんが届けて下さいました。

こたつ敷きになりそうなものや、軽い毛布をたくさん、ありがとうございます。
レムちゃん、早速にフミフミをしております。

暖かい?

留守の時など暖房がなくても、ふんわりした軽い毛布をくしゃくしゃにして置いておくと、中に入って暖をとっています。

おかげで暖かく過ごせます。
★贅沢なひとときをありがとうございます。
若林区の佐々木さんより再びみかんが届きました。

愛媛県産の「紅まどんな」という高級品です。
テレビでみかんが動脈硬化予防(血液検査の結果、今後一番気をつけなければならないようです
)に良いと知り、スーパーで購入しようと思いましたが、600円。食費を切り詰める身としては贅沢な感じがして購入しませんでした。そしたら長崎産のみかんが届き、更に今回の高級品を頂戴して・・これって神様の計らい?

美味しいみかんの見分け方という番組で、「小ぶりで皮がパンパンに張っていて、皮のブツブツがより小さいもの」と知りました。
まさにその通りのみかんです。本当に甘くて美味しいです。
皆さん、是非味わいにいらっしゃって下さいね。

「みかん、美味しいです・・」
■伊東さんにSOS
まだXPを使っている私ですが、いつの日か急に使えなくなる日が来ると思うと・・。そこで新バージョンのノートパソコンに切り換えようと思っているのですが、メールを使えるようにするのが一苦労。半日かかってもアカウントさえ取れない状態です。

ノートパソコンのメール(マイクロソフト)を使うための設定がなかなかできずに伊東さんにSOS。出勤前に来て下さり、感謝です。
アカウントを取るための作業・・伊東さんも苦労していました。時間切れでまたの機会にお願いします。
どなたかパソコンに詳しい方、お助けを・・(ゆのパパは来年の5月の連休に来ますが・・)
モーモー君、心配して見守っているの?

伊東さんがいた・・
■猫カフェ「あいきゃっと」さんに内定

メスのこの子に内定しました。現在風邪気味ですので完治したら譲渡です。

あと1週間ほどお待ち下さい。
■豆知識
日頃の猫たちの様子から得たことや、参考になりそうなことをお知らせします。
★猫同士の喧嘩に関して。互いに2メートルの距離があればまだ喧嘩スイッチが入らないとのことです。
確かに、サロンの猫たちの様子を見ていると、2メートル以上の距離がある時は相手が仲間か敵かまず関心を持ち、関心を持った方が近づいていって、仲間でないと知ると喧嘩モードになるパターンが多いです。視力はあまり良くありません。視力ではっきり確認できるのは、やはり2~3メートル位でしょうか。

「やるかっ!?」
★猫も好みの音楽がある。
猫がストレスを感じない音楽をかけましょう。主にリラクゼーション音楽ですが、特にゆったりとしたピアノの音を好みます。テンポの速いものや弦楽器の音は好みません。特に弦楽器の低い音は喧嘩モードになった時の攻撃の声の波長と似ていて緊張させます。
ロックなどはむしろ逃げていきますし、毎日そのような音楽にさらされると落ち着かない、攻撃的な正確になってしまいます。
音には必ず波長がありますので、波長のことを少し勉強してみては如何でしょうか。

★観葉植物に注意!
以前、ラベンダーが猫の命取りにもなるほど有害であることは記載しました。花粉や花瓶についている水を舐めただけでも危険です。また、ポトスも同じです。観葉植物は猫の居る場所には置かないようにして下さい。
人間の食べるツナ缶は即刻下痢になり、さきいかやスルメも食べたがりますが、危険です。まぐろの赤身、かつおぶし、にぼしなども尿路結石の元になるマグネシウムが多く含まれています。(たまに食べる程度であれば問題なし)
おやつには茹でた鳥の胸肉で充分です。湯汁も飲みます。

動物にとって波長というものは大切なんだよ・・
★猫は明るさに敏感
猫は夜行性なので明るい光は苦手。人間が少し暗いと感じる程度の光が適しています。猫が寝ていると前脚で目を覆うことがありますが、その行為は「ゆっくり寝るのには明るすぎる」というもの。それは人間も同じですよね。私も明るいと熟睡できません。

★まん丸黒目は緊張の印
黒目が大きくなっているのは瞳孔が開いているからで、猫にとっては恐怖や緊張、不安などを感じています。恐怖を長い間感じていたり、急激な恐怖を感じるとよだれも出てきます。よく入院していて近くにずっと吠えている犬などがいると恐怖のあまりよだれが出てくることがあります。この状態が長く続くと呼吸困難になってしまうのでストレスを除くことが大切です。
猫の瞳孔が小さい、細い状態が精神的に安定しているので、愛猫の瞳チェックをしてみて下さい。
飼い主がじっとみつめると猫の瞳孔が大きくなる場合、それは飼い主に何をされるのか?と緊張している状態ですので凝視するのは止めた方が良いでしょう。

猫のことをもっと知ってね。
■雪が降っても大丈夫でーす。
お問い合わせ下さい。080-3018-5209

「なになに、看板まで送迎するとな・・」

■泉ケ岳に捨てられた猫
現在保護頭数がほぼ60頭で、緊急以外は保護を見合わせておりますが、この子も縁があったのでしょう。


スキー場の手前の「ふれあい広場」に1週間前から現れたという猫。しきりに餌を訴えているようですが、飲食店なので居ついては困るとのことで、保護依頼がありました。
人馴れしているので明らかに遺棄された子です。ガリガリに痩せているので遺棄されてから暫くは放浪していたのだと思います。
メスで甘えん坊。お勧めの子です。

差し入れをありがとうございました。

これでご飯が食べられる・・
■支援品をありがとうございます。
雨の中を藤原さんが届けて下さいました。


こたつ敷きになりそうなものや、軽い毛布をたくさん、ありがとうございます。
レムちゃん、早速にフミフミをしております。


暖かい?


留守の時など暖房がなくても、ふんわりした軽い毛布をくしゃくしゃにして置いておくと、中に入って暖をとっています。

おかげで暖かく過ごせます。
★贅沢なひとときをありがとうございます。
若林区の佐々木さんより再びみかんが届きました。

愛媛県産の「紅まどんな」という高級品です。
テレビでみかんが動脈硬化予防(血液検査の結果、今後一番気をつけなければならないようです


美味しいみかんの見分け方という番組で、「小ぶりで皮がパンパンに張っていて、皮のブツブツがより小さいもの」と知りました。
まさにその通りのみかんです。本当に甘くて美味しいです。
皆さん、是非味わいにいらっしゃって下さいね。

「みかん、美味しいです・・」
■伊東さんにSOS
まだXPを使っている私ですが、いつの日か急に使えなくなる日が来ると思うと・・。そこで新バージョンのノートパソコンに切り換えようと思っているのですが、メールを使えるようにするのが一苦労。半日かかってもアカウントさえ取れない状態です。


ノートパソコンのメール(マイクロソフト)を使うための設定がなかなかできずに伊東さんにSOS。出勤前に来て下さり、感謝です。
アカウントを取るための作業・・伊東さんも苦労していました。時間切れでまたの機会にお願いします。
どなたかパソコンに詳しい方、お助けを・・(ゆのパパは来年の5月の連休に来ますが・・)
モーモー君、心配して見守っているの?

伊東さんがいた・・
■猫カフェ「あいきゃっと」さんに内定

メスのこの子に内定しました。現在風邪気味ですので完治したら譲渡です。

あと1週間ほどお待ち下さい。
■豆知識
日頃の猫たちの様子から得たことや、参考になりそうなことをお知らせします。
★猫同士の喧嘩に関して。互いに2メートルの距離があればまだ喧嘩スイッチが入らないとのことです。
確かに、サロンの猫たちの様子を見ていると、2メートル以上の距離がある時は相手が仲間か敵かまず関心を持ち、関心を持った方が近づいていって、仲間でないと知ると喧嘩モードになるパターンが多いです。視力はあまり良くありません。視力ではっきり確認できるのは、やはり2~3メートル位でしょうか。

「やるかっ!?」
★猫も好みの音楽がある。
猫がストレスを感じない音楽をかけましょう。主にリラクゼーション音楽ですが、特にゆったりとしたピアノの音を好みます。テンポの速いものや弦楽器の音は好みません。特に弦楽器の低い音は喧嘩モードになった時の攻撃の声の波長と似ていて緊張させます。
ロックなどはむしろ逃げていきますし、毎日そのような音楽にさらされると落ち着かない、攻撃的な正確になってしまいます。
音には必ず波長がありますので、波長のことを少し勉強してみては如何でしょうか。

★観葉植物に注意!
以前、ラベンダーが猫の命取りにもなるほど有害であることは記載しました。花粉や花瓶についている水を舐めただけでも危険です。また、ポトスも同じです。観葉植物は猫の居る場所には置かないようにして下さい。
人間の食べるツナ缶は即刻下痢になり、さきいかやスルメも食べたがりますが、危険です。まぐろの赤身、かつおぶし、にぼしなども尿路結石の元になるマグネシウムが多く含まれています。(たまに食べる程度であれば問題なし)
おやつには茹でた鳥の胸肉で充分です。湯汁も飲みます。

動物にとって波長というものは大切なんだよ・・
★猫は明るさに敏感
猫は夜行性なので明るい光は苦手。人間が少し暗いと感じる程度の光が適しています。猫が寝ていると前脚で目を覆うことがありますが、その行為は「ゆっくり寝るのには明るすぎる」というもの。それは人間も同じですよね。私も明るいと熟睡できません。

★まん丸黒目は緊張の印
黒目が大きくなっているのは瞳孔が開いているからで、猫にとっては恐怖や緊張、不安などを感じています。恐怖を長い間感じていたり、急激な恐怖を感じるとよだれも出てきます。よく入院していて近くにずっと吠えている犬などがいると恐怖のあまりよだれが出てくることがあります。この状態が長く続くと呼吸困難になってしまうのでストレスを除くことが大切です。
猫の瞳孔が小さい、細い状態が精神的に安定しているので、愛猫の瞳チェックをしてみて下さい。
飼い主がじっとみつめると猫の瞳孔が大きくなる場合、それは飼い主に何をされるのか?と緊張している状態ですので凝視するのは止めた方が良いでしょう。

猫のことをもっと知ってね。
■雪が降っても大丈夫でーす。
お問い合わせ下さい。080-3018-5209

「なになに、看板まで送迎するとな・・」
2018.12.03
ブログUP前に決まってしまいました
久しぶりの子犬の里親探しでした。

■石巻から里親探しの依頼がありました。
ポメラニアンとチンのMIXの子犬です。10頭の犬がいるとのことで、仲介者に避妊を勧めているのですが、家族の中で反対者がいるため手術できないとのことです。

偶然来場した鷲尾さんもこの可愛らしさにメロメロ。すぐに引き合いがあったから良かったですが、保護猫60頭の現状で犬の保護はなかなか困難です。

くっきーさんも可愛いを連発。
フードの差し入れをありがとうございます。

チンの面影はある?

どちらもメスです。

メリーが亡くなったので少し心が揺らいでしまいました。

大型犬ならサロンの番犬に・・
■猫風邪蔓延の季節です。
1頭風邪をひくと、あっという間にサロン内に蔓延してしまいます。

抗生物質の薬は常備しているものの、薬で改善しない子は受診。
涙目には眼軟膏が効果的。

仔猫は肺炎になりやすいので要注意です。


茶とら君も結膜炎が悪化。

春ちゃんとゆず君も・・

「みなさん、お大事に・・」
■支援品をありがとうございます。

亘理の堀原さんより支援物資が届きました。
袋状に縫ったバスタオルも助かります。

クッションをバスタオルに入れてコタツの上に。
こたつの上でもヒーターの暖かさは充分です。

★菅野さんと妹さんの藤原さんご来場

菅野さんと外に居た頃のサビちゃん。
サビちゃん、まだ警戒中。

藤原さんから犬用の洋服をたくさん。猫たちにもピッタリです。

「可愛いわよー」(藤原さん)


クーゴには洋服が必要ですので助かりました。

モーモーもお似合い?
シューズベッドには誰が入るかな・・

組み立て式のお家は仔猫に人気。


佐々木賢さんよりみかんが届きました。
茶トラの保護者の石田さんと大石さんよりフードと衣類を。
ありがとうございました。

みかんは動脈硬化の予防にいいらしい・・
もらっていくぜ・・
■ケージの有効活用

毎年猫部屋のストーブにマーキングされているので、今年は少し知恵を使いました。
今のところマーキングはストーブに届かないみたい・・

親の心子知らずですみません・・


茶トラの子は大きいケージに引越し。他の仔猫とも仲良く過ごしています。
■里親便り
石川ナッツ君(茶トラ)とチビ君

兄弟でなくてもいつも一緒の2頭。


里親さんも猫たちも幸せ・・そんな気持ちが伝わってきますね。

ニャンとも幸せそうでございます。
■猫カフェ「あいきゃっと」さんから引き合い
お勧めの子をご紹介しますのでご検討を宜しくお願いします。

①3ヶ月~4ヶ月のメス・ワクチン済み

②オス・ワクチン済み・①の兄or弟?
共に人見知りせず、フレンドリーです。

③銀次・2~3歳・去勢、ワクチン済み
サロン一の甘えん坊です。

④ 推定6~7ヶ月のオス・ワクチン済み
臆病ですが、すぐに馴れて、自己アピールがすごい!

ご連絡お待ちしております。

■石巻から里親探しの依頼がありました。
ポメラニアンとチンのMIXの子犬です。10頭の犬がいるとのことで、仲介者に避妊を勧めているのですが、家族の中で反対者がいるため手術できないとのことです。


偶然来場した鷲尾さんもこの可愛らしさにメロメロ。すぐに引き合いがあったから良かったですが、保護猫60頭の現状で犬の保護はなかなか困難です。


くっきーさんも可愛いを連発。
フードの差し入れをありがとうございます。

チンの面影はある?


どちらもメスです。


メリーが亡くなったので少し心が揺らいでしまいました。

大型犬ならサロンの番犬に・・
■猫風邪蔓延の季節です。
1頭風邪をひくと、あっという間にサロン内に蔓延してしまいます。


抗生物質の薬は常備しているものの、薬で改善しない子は受診。
涙目には眼軟膏が効果的。


仔猫は肺炎になりやすいので要注意です。


茶とら君も結膜炎が悪化。


春ちゃんとゆず君も・・

「みなさん、お大事に・・」
■支援品をありがとうございます。


亘理の堀原さんより支援物資が届きました。
袋状に縫ったバスタオルも助かります。

クッションをバスタオルに入れてコタツの上に。
こたつの上でもヒーターの暖かさは充分です。

★菅野さんと妹さんの藤原さんご来場


菅野さんと外に居た頃のサビちゃん。
サビちゃん、まだ警戒中。


藤原さんから犬用の洋服をたくさん。猫たちにもピッタリです。


「可愛いわよー」(藤原さん)



クーゴには洋服が必要ですので助かりました。


モーモーもお似合い?
シューズベッドには誰が入るかな・・


組み立て式のお家は仔猫に人気。


佐々木賢さんよりみかんが届きました。
茶トラの保護者の石田さんと大石さんよりフードと衣類を。
ありがとうございました。

みかんは動脈硬化の予防にいいらしい・・
もらっていくぜ・・
■ケージの有効活用

毎年猫部屋のストーブにマーキングされているので、今年は少し知恵を使いました。
今のところマーキングはストーブに届かないみたい・・

親の心子知らずですみません・・



茶トラの子は大きいケージに引越し。他の仔猫とも仲良く過ごしています。
■里親便り
石川ナッツ君(茶トラ)とチビ君

兄弟でなくてもいつも一緒の2頭。


里親さんも猫たちも幸せ・・そんな気持ちが伝わってきますね。

ニャンとも幸せそうでございます。
■猫カフェ「あいきゃっと」さんから引き合い
お勧めの子をご紹介しますのでご検討を宜しくお願いします。


①3ヶ月~4ヶ月のメス・ワクチン済み

②オス・ワクチン済み・①の兄or弟?
共に人見知りせず、フレンドリーです。


③銀次・2~3歳・去勢、ワクチン済み
サロン一の甘えん坊です。


④ 推定6~7ヶ月のオス・ワクチン済み
臆病ですが、すぐに馴れて、自己アピールがすごい!

ご連絡お待ちしております。
| Home |