2015.07.31
フット、タイガに失恋・・
■ タイガ、フットとカップルになって!!
・・という願いも虚しく・・
解説なしでもはっきりとわかる男女の仲

タイガ、フットと微妙な距離を保っています。

「私は受け入れているのよ」(フット) 「ヤダよ・・」(タイガ)

「もう一度・・」(タイガ) やっばりヤダー!!
お母さん・・
ガシッ!

タイガ君、抱っこから降ろされてもこの通り・・・こんなに態度露骨にしていいのかね
■フットのイタズラ

タイガにふられ、ゲージに戻されたフット・・

中学生のお姉さんの髪の毛でうさ晴らし?
■ 海(カイ)とは呼ばれずにデブと・・

猫部屋に遊びに来るお姉さんたち・・「よっ、デブ」と海に挨拶
■ ルークママ、里親募集ポスターを更新して下さいました。

送られて来たのが横長のサイズで、画面からはみ出すためこのサイズでアップ・・拡大してお見せできないのが残念です。とてもステキです。里親見つかりますように!!
・・という願いも虚しく・・
解説なしでもはっきりとわかる男女の仲


タイガ、フットと微妙な距離を保っています。


「私は受け入れているのよ」(フット) 「ヤダよ・・」(タイガ)


「もう一度・・」(タイガ) やっばりヤダー!!





タイガ君、抱っこから降ろされてもこの通り・・・こんなに態度露骨にしていいのかね

■フットのイタズラ

タイガにふられ、ゲージに戻されたフット・・


中学生のお姉さんの髪の毛でうさ晴らし?
■ 海(カイ)とは呼ばれずにデブと・・


猫部屋に遊びに来るお姉さんたち・・「よっ、デブ」と海に挨拶

■ ルークママ、里親募集ポスターを更新して下さいました。

送られて来たのが横長のサイズで、画面からはみ出すためこのサイズでアップ・・拡大してお見せできないのが残念です。とてもステキです。里親見つかりますように!!
スポンサーサイト
2015.07.31
石巻保健所の保護猫ニャーコちゃん
■里親の長沢さんよりニャーコちゃんの画像が送られてきました。
この子と一緒に・・いや、長沢さんと一緒に暮らしたいと思う方は振るってご応募下さい


恋人募集中!
猫砂をたくさん・・ありがとうございます。
一昨日、車庫で仕事していると立派な車がすーっと止まり、主人と??・・でしたが、車中からさっそうと長沢さんが現れました。そして沢山の猫砂をトランクから・・本当に助かります。ありがとうございました
実は長沢さん・・北海道育ちのサバイバルボーイでした。カチコチの郵便局員と思っていましたが、北海道で父親からサバイバル術を伝授され、鍛えられた頼もしいお方・・嬉しいことにシェルター建設に当たって日曜大工の申し出がありました。おそらく日曜大工の域を超えていると思われますが、命のリレーにとっては今後の活動に頼もしい助っ人です。遠慮なくお頼みしたいと思います。
この子と一緒に・・いや、長沢さんと一緒に暮らしたいと思う方は振るってご応募下さい






一昨日、車庫で仕事していると立派な車がすーっと止まり、主人と??・・でしたが、車中からさっそうと長沢さんが現れました。そして沢山の猫砂をトランクから・・本当に助かります。ありがとうございました

実は長沢さん・・北海道育ちのサバイバルボーイでした。カチコチの郵便局員と思っていましたが、北海道で父親からサバイバル術を伝授され、鍛えられた頼もしいお方・・嬉しいことにシェルター建設に当たって日曜大工の申し出がありました。おそらく日曜大工の域を超えていると思われますが、命のリレーにとっては今後の活動に頼もしい助っ人です。遠慮なくお頼みしたいと思います。
2015.07.31
プルト不自由なカラー生活
★ カラーで炎症の悪化を防止
不自由だけど我慢してね


保護するまでは痒くてこすっていたせいで瞼が腫れてしまったのでしょう。保護してから掻いた様子はありませんでしたが、体力が出たせいか、数日前から時々目をこするようになったのでこんな姿に・・・1週間もすれば状態はかなり良くなるはず

ファイルを皿で型取りして簡単にできます。
不自由だけど我慢してね



保護するまでは痒くてこすっていたせいで瞼が腫れてしまったのでしょう。保護してから掻いた様子はありませんでしたが、体力が出たせいか、数日前から時々目をこするようになったのでこんな姿に・・・1週間もすれば状態はかなり良くなるはず



ファイルを皿で型取りして簡単にできます。
2015.07.30
1人になったプルト君
★ プルト・・スバルの分まで生きるんだよ 
スバルは今朝3兄弟の元に行きました。天国で一緒に遊んでいると思います。

名前を呼ぶと応えてくれますが、まだ目は開けられない様子。餌も匂いをたどっています。

こんなに元気になりました。

スバルは今朝3兄弟の元に行きました。天国で一緒に遊んでいると思います。

名前を呼ぶと応えてくれますが、まだ目は開けられない様子。餌も匂いをたどっています。



2015.07.30
三毛ちゃん幸せになってね!
■同じ東松島の方が里親さんで安心です。
昨日猫部屋に遊びにきた中学生の中の1人が猫たちの画像を撮っていき、家族会議の結果三毛ちゃんをもらうことになりました。お父さんは白ちゃんが、お母さんは三毛ちゃんが、お兄ちゃんはタイガーがお気に入りでした。結局、一番の猫好きでお世話をするお母さんの意見を尊重して三毛ちゃんに決定!1週間のお試しです。住まいは高台の仮設住宅で2年後に新築のお家に転居予定。我が家よりかなり高台ですので再度津波が来た場合は安心です。


昨日も偶然三毛ちゃんを抱っこ・・赤い糸で結ばれていたのですね。
お母さんはかなりの猫好きで部屋が猫のぬいぐるみで一杯だとか・・・これから一緒に寝れますね
昨日猫部屋に遊びにきた中学生の中の1人が猫たちの画像を撮っていき、家族会議の結果三毛ちゃんをもらうことになりました。お父さんは白ちゃんが、お母さんは三毛ちゃんが、お兄ちゃんはタイガーがお気に入りでした。結局、一番の猫好きでお世話をするお母さんの意見を尊重して三毛ちゃんに決定!1週間のお試しです。住まいは高台の仮設住宅で2年後に新築のお家に転居予定。我が家よりかなり高台ですので再度津波が来た場合は安心です。


昨日も偶然三毛ちゃんを抱っこ・・赤い糸で結ばれていたのですね。
お母さんはかなりの猫好きで部屋が猫のぬいぐるみで一杯だとか・・・これから一緒に寝れますね

2015.07.29
やった~!プルト奇跡の復活!!
★ プルト奇跡の回復・・歩いて自分で食べた!!
どこ?
鳴きながら私の声を頼りにヨタヨタと歩いてきました!!体を起こすのも大変だったのに・・強い生命力です。
エ~ン 

目が痒いので擦るまでに回復しましたが、炎症が悪化するのでカラーを作ってやらないといけません。
今日で注射は終わり

缶詰の容器を鼻先に持っていったら自分から食べました。もう安心です。後はドンドン食べて脱水症を回復させれば問題なし。腫れた瞼の奥に黒い瞳も少し見えました!失明は逃れていると思います。
■ 中学生が猫部屋に遊びに来ました。

「犬と猫と遊びに来ました」と玄関に・・知らない子たちですが、友達に聞いて来たとのことです。

1人は現在仮設住宅に住んでいて、2年後に野蒜の高台に移転するとのことです。母親が猫好きなので飼えないか聞いてみる!・・と。どうかなぁ~


鳴きながら私の声を頼りにヨタヨタと歩いてきました!!体を起こすのも大変だったのに・・強い生命力です。



目が痒いので擦るまでに回復しましたが、炎症が悪化するのでカラーを作ってやらないといけません。



缶詰の容器を鼻先に持っていったら自分から食べました。もう安心です。後はドンドン食べて脱水症を回復させれば問題なし。腫れた瞼の奥に黒い瞳も少し見えました!失明は逃れていると思います。
■ 中学生が猫部屋に遊びに来ました。


「犬と猫と遊びに来ました」と玄関に・・知らない子たちですが、友達に聞いて来たとのことです。


1人は現在仮設住宅に住んでいて、2年後に野蒜の高台に移転するとのことです。母親が猫好きなので飼えないか聞いてみる!・・と。どうかなぁ~

2015.07.29
兄弟星のその後とタイガー君
■ プルトとスバル・・星に奇跡の願いを込めて

体を横たえていたプルトが回復の兆しを見せました。目からの膿みが少なくなり、うっすらと開きかけてきました。初めての便も良好。まだ自分からは食べませんが、給餌すると完食です。しかし、スバルが危うい状態になっています。粘膜の混ざった血便でおそらく腹痛があるのか一向に摂食を嫌がります。カリシウィルスで喉も炎症を起こしているのでしょう、シリンダーで給餌しても飲み込むのがひどそうです。呼吸も荒くなっているのでウィルスが呼吸器を侵している可能性大です。かなり厳しい・・
プルトは声も出すようになりました
スバルは顔をそむけて・・
2頭は私のベッドのすぐ傍にいます。深夜2時にプルトの声を初めて聞いて嬉しくてそのまま給餌を・・
皮下点滴とインターフェロンはあと数日は続けなければなりませんが、日に4回の給餌と目薬のサポートで何とか危機を脱してもらいたいです。医師はプルトの目を診察しようとした時、「あれ?目がつぶれているよ」と言うほどひどかったです。眼球が確認できないほど瞼が腫れていました。でも、今朝、目薬を差す時に微かに眼球が見えました。もう失明しているものと思っていましたが瞳が確認できたのです。もしかすると視力が残っているかもしれません。
■タイガー君、必死で呼びかけます
ニャオ~ン
私の姿を見ると積極的にアプローチ
降ろして
降りたい・・・ でも降りられない・・
抱っこすると顔をペロリ・・
キュン

至福の時



体を横たえていたプルトが回復の兆しを見せました。目からの膿みが少なくなり、うっすらと開きかけてきました。初めての便も良好。まだ自分からは食べませんが、給餌すると完食です。しかし、スバルが危うい状態になっています。粘膜の混ざった血便でおそらく腹痛があるのか一向に摂食を嫌がります。カリシウィルスで喉も炎症を起こしているのでしょう、シリンダーで給餌しても飲み込むのがひどそうです。呼吸も荒くなっているのでウィルスが呼吸器を侵している可能性大です。かなり厳しい・・

スバルは顔をそむけて・・

2頭は私のベッドのすぐ傍にいます。深夜2時にプルトの声を初めて聞いて嬉しくてそのまま給餌を・・
皮下点滴とインターフェロンはあと数日は続けなければなりませんが、日に4回の給餌と目薬のサポートで何とか危機を脱してもらいたいです。医師はプルトの目を診察しようとした時、「あれ?目がつぶれているよ」と言うほどひどかったです。眼球が確認できないほど瞼が腫れていました。でも、今朝、目薬を差す時に微かに眼球が見えました。もう失明しているものと思っていましたが瞳が確認できたのです。もしかすると視力が残っているかもしれません。
■タイガー君、必死で呼びかけます


私の姿を見ると積極的にアプローチ


降りたい・・・ でも降りられない・・
抱っこすると顔をペロリ・・







2015.07.28
里親さんからの頼り
■ 石巻保健所から引き取った生後1ヵ月の子のその後
この子を見た瞬時に名前が決まりました。「チョビ」ちゃんです。そう、チャップリンのチョビひげです。それと頭にはアデランス・・我が家でパルボ感染症が出た時、元気なこの子を守るべく知人宅に1ヵ月の保護をお願いしました。ワクチン接種して抗体ができるまでの期間です。
でも、性格の良さとこの個性的な柄のおかげでそのまま保護宅に引き取って頂く事に・・・仙台の清水チョビちゃんになりました。

エイズのマリちゃん(下)もチョビより1年前に引き受けて下さいました。容量の関係で画像が切れてしまうので小さく・・チョビちゃん、マリちゃんごめんね
仙台にお住まいの清水さんは震災後3年間、集まった支援物資を牛網に届けて下さいました。さらに震災動物の支援にも協力して下さり本当に助かりました。今回の多賀城現場の保護猫たちのためにも友人に声がけをして下さり、15万円の支援金を集めて下さりお世話になりっぱなしです。
ちなみにだんな様はこんな方・・
チョビちゃんと似ています 
■ 仙台市の長沢さんよりお便り
恋人?いや・・恋猫のニャーコ
長沢さんの匂いがあるので安心していますね。
長沢さんのお宅にお届けに行ってビックリ!!新築したばかりの立派なお家に猫??何だか申し訳ない気持ちでした。
間仕切りがないオープンな間取りで猫にとっては最高の運動場です。先日、3日ほど留守にして帰宅して間もなくのこと。今まではなかった壁での爪とぎが始まり、阻止すべくいろいろ工夫したようですが、一向に止める気配のない様子についに連絡を下さいました。病院かペットサロンで爪きりをしてもらうように助言したところ、即実行・・今ではあまりしなくなったとのことです。
長沢さんは郵便局員。恋人募集中ですのでよろしくお願いします。誠実でとてもやさしい方です。猫への接し方で人柄がわかります。猫に寛大な人は人にも寛大ですね。もちろん同居する時はペットも同伴で

■ルークママこと早坂さん、里親募集のポスターを再度作成して下さってありがとうございました。
カワユイ・・

この子を見た瞬時に名前が決まりました。「チョビ」ちゃんです。そう、チャップリンのチョビひげです。それと頭にはアデランス・・我が家でパルボ感染症が出た時、元気なこの子を守るべく知人宅に1ヵ月の保護をお願いしました。ワクチン接種して抗体ができるまでの期間です。

でも、性格の良さとこの個性的な柄のおかげでそのまま保護宅に引き取って頂く事に・・・仙台の清水チョビちゃんになりました。


エイズのマリちゃん(下)もチョビより1年前に引き受けて下さいました。容量の関係で画像が切れてしまうので小さく・・チョビちゃん、マリちゃんごめんね

仙台にお住まいの清水さんは震災後3年間、集まった支援物資を牛網に届けて下さいました。さらに震災動物の支援にも協力して下さり本当に助かりました。今回の多賀城現場の保護猫たちのためにも友人に声がけをして下さり、15万円の支援金を集めて下さりお世話になりっぱなしです。
ちなみにだんな様はこんな方・・


■ 仙台市の長沢さんよりお便り
恋人?いや・・恋猫のニャーコ


長沢さんのお宅にお届けに行ってビックリ!!新築したばかりの立派なお家に猫??何だか申し訳ない気持ちでした。
間仕切りがないオープンな間取りで猫にとっては最高の運動場です。先日、3日ほど留守にして帰宅して間もなくのこと。今まではなかった壁での爪とぎが始まり、阻止すべくいろいろ工夫したようですが、一向に止める気配のない様子についに連絡を下さいました。病院かペットサロンで爪きりをしてもらうように助言したところ、即実行・・今ではあまりしなくなったとのことです。
長沢さんは郵便局員。恋人募集中ですのでよろしくお願いします。誠実でとてもやさしい方です。猫への接し方で人柄がわかります。猫に寛大な人は人にも寛大ですね。もちろん同居する時はペットも同伴で


■ルークママこと早坂さん、里親募集のポスターを再度作成して下さってありがとうございました。



2015.07.27
「アニマルシェルター・プロジェクト」 スタート!!
■再び来る津波に備えて高台に移動!!
「アニマルシェルター・プロジェクト」がスタートしました。
4年前の東日本大震災では我が地区には10メートルの津波が来ました。幸い我が家は海岸から2キロ離れていて、津波の直撃は免れましたが、国道から低い場所に所在しているため家に入るには胸まで水に浸かりました。
あの日、私は猫を里親に届けるために内陸におり、東松島に津波が来たことを知ったのは4時過ぎでした。急いで家へ戻るもあちこち通行止めで、家に着いたのは6時過ぎ。通常は30分の道のりです。プレハブに居た猫たちは棚に避難していて大丈夫でしたが、現在は床上浸水になった物置の猫部屋にいますので危険度は以前よりアップ。再度同等の津波が来た場合、床置きのケージにいる子は水死してしまいます。且つ、我が家は平屋なので前回以上の津波が来た場合は人間もろとも水没・・裏には岩山があり前回の地震では巨大な岩がゴロゴロ・・・いずれにしても動物を保護するには適切な環境ではありません。
確実に来るといわれている宮城県沖地震。地震予知のために地中の電磁波の変化を研究している方々がいますが、彼らの見解では今年の秋頃に宮城県沖地震がやってくる可能性が大きいとのこと。最近の火山活動の活発化や地震の多さからも私も同様に考えます。前回の地震を教訓とする、ということはどういうことか? 「備えあれば憂いなし」・・・高台に猫たちを移すことが目下の最優先事項です。もちろん、同時進行で猫や犬の保護は続けます。現在いる猫は20頭、犬2頭。津波が来るからといって、とてもその子たちを見捨てることはできません。
私の蓄えは9年間の保護活動で消えてしまいました。今後の自己資金は生命保険解約の戻り金のみ。現金にできる物は現金にしていく意気込みです。それでも住居とシェルターを兼ねた施設設備には足りません。もちろんそのシェルターは他の方も利用できるものを考えております。是非、皆様のご支援、ご協力を賜りたくお願い申し上げます。
アニマルシェルター建設の構想
①賛助会員制度⇒一口30.000円(年間)
◎二口以上の方は当シェルターを優先して使用できます。(飼い主・ペット同伴)
一口の方はペットのみの利用となります。
◎災害時にシェルター利用をご希望される方は契約書を交わしますので入金前にご連絡頂くことになります。
(シェルター完成時に利用規約を明記致します)
②建設候補地 : 仙台市泉区泉ケ岳 古民家
(現在探索中)
敷地面積 60坪以上
近場に湧き水のある場所希望。
(物件は決まり次第アップします)
③できるだけ自給自足すべく農地を確保します。
尚、資材・備品・労働力を提供して下さる方も大歓迎です。
協力可能な方はコメント覧に連絡先をご記入下さい。
よろしくお願い申し上げます。
尚、上記の件での問い合わせは安倍までご連絡下さい。
080-3018-5209
「アニマルシェルター・プロジェクト」がスタートしました。
4年前の東日本大震災では我が地区には10メートルの津波が来ました。幸い我が家は海岸から2キロ離れていて、津波の直撃は免れましたが、国道から低い場所に所在しているため家に入るには胸まで水に浸かりました。
あの日、私は猫を里親に届けるために内陸におり、東松島に津波が来たことを知ったのは4時過ぎでした。急いで家へ戻るもあちこち通行止めで、家に着いたのは6時過ぎ。通常は30分の道のりです。プレハブに居た猫たちは棚に避難していて大丈夫でしたが、現在は床上浸水になった物置の猫部屋にいますので危険度は以前よりアップ。再度同等の津波が来た場合、床置きのケージにいる子は水死してしまいます。且つ、我が家は平屋なので前回以上の津波が来た場合は人間もろとも水没・・裏には岩山があり前回の地震では巨大な岩がゴロゴロ・・・いずれにしても動物を保護するには適切な環境ではありません。
確実に来るといわれている宮城県沖地震。地震予知のために地中の電磁波の変化を研究している方々がいますが、彼らの見解では今年の秋頃に宮城県沖地震がやってくる可能性が大きいとのこと。最近の火山活動の活発化や地震の多さからも私も同様に考えます。前回の地震を教訓とする、ということはどういうことか? 「備えあれば憂いなし」・・・高台に猫たちを移すことが目下の最優先事項です。もちろん、同時進行で猫や犬の保護は続けます。現在いる猫は20頭、犬2頭。津波が来るからといって、とてもその子たちを見捨てることはできません。
私の蓄えは9年間の保護活動で消えてしまいました。今後の自己資金は生命保険解約の戻り金のみ。現金にできる物は現金にしていく意気込みです。それでも住居とシェルターを兼ねた施設設備には足りません。もちろんそのシェルターは他の方も利用できるものを考えております。是非、皆様のご支援、ご協力を賜りたくお願い申し上げます。
アニマルシェルター建設の構想
①賛助会員制度⇒一口30.000円(年間)
◎二口以上の方は当シェルターを優先して使用できます。(飼い主・ペット同伴)
一口の方はペットのみの利用となります。
◎災害時にシェルター利用をご希望される方は契約書を交わしますので入金前にご連絡頂くことになります。
(シェルター完成時に利用規約を明記致します)
②建設候補地 : 仙台市泉区泉ケ岳 古民家
(現在探索中)
敷地面積 60坪以上
近場に湧き水のある場所希望。
(物件は決まり次第アップします)
③できるだけ自給自足すべく農地を確保します。
尚、資材・備品・労働力を提供して下さる方も大歓迎です。
協力可能な方はコメント覧に連絡先をご記入下さい。
よろしくお願い申し上げます。
尚、上記の件での問い合わせは安倍までご連絡下さい。
080-3018-5209
2015.07.27
スバルとプルト・・頑張って!!
■スバル(昴座)とプルト(冥王星)と命名

お目目はまだ開きませんが、スバルは目薬を注すと少し開くようになりました。でも、ひどい下痢です。
スバル(左)とプルト(右)
スバルは血便が・・深刻な状態です。
昨日の医師の話では「ちょっと厳しいですね・・」と。
★夕方病院で点滴とインターフェロンの注射をしてきました。 鼻気管炎のヘルペスウィルスとカリシウィルス・・成猫でもこれらの合併症は命取りになるものです。2頭とも2日持つか・・と医師の宣告。プルトはすでに体を起こしているのが辛い状態で今夜が峠。でも、退院サポートをまだ飲み込む力があるので奇跡を待つのみ!
ガンバレ~兄弟星!!

お目目はまだ開きませんが、スバルは目薬を注すと少し開くようになりました。でも、ひどい下痢です。


スバル(左)とプルト(右)
スバルは血便が・・深刻な状態です。
昨日の医師の話では「ちょっと厳しいですね・・」と。
★夕方病院で点滴とインターフェロンの注射をしてきました。 鼻気管炎のヘルペスウィルスとカリシウィルス・・成猫でもこれらの合併症は命取りになるものです。2頭とも2日持つか・・と医師の宣告。プルトはすでに体を起こしているのが辛い状態で今夜が峠。でも、退院サポートをまだ飲み込む力があるので奇跡を待つのみ!
ガンバレ~兄弟星!!